
DMM英会話ってどうなの?

効率的なDMM英会話の受け方を教えてほしい!
こういった悩みを解消します。
DMM英会話を受講して感じた効果
DMM英会話を実際に受けてみた感想
DMM英会話の効果的な受講方法
DMM英会話を2020年5月時点で約4ヶ月間受講しています。
DMM英会話の特徴とは?

DMM英会話ってそもそもどんな特徴があるの?
と思われる方もいると思うので、DMM英会話の特徴について解説します。
まず、DMM英会話とは、パソコンやスマホを使ってマンツーマンレッスンが受けられるオンライン英会話サービスです。
僕が思うDMM英会話の特徴は、以下の通りです。
✔️講師の国籍の種類が124カ国以上と豊富
✔️英語教材の種類・量が豊富
自分の好きなタイミングで、受講したい講師とレッスンを受けられるのがDMM英会話の強みですね。
また、様々な国の人々と会話ができるので、英語力を鍛えながらその国の文化や情勢などが知れて、教養が深まるのもDMM英会話の魅力ポイントです。

DMM英会話を受講した効果は?

DMM英会話を実際に受けてみてどんな効果があったの?
と気になっている方も多いと思うので、僕が実際に4ヶ月間受けてみて感じた効果について解説します。
1.TOEICの点数が上がった
僕がDMM英会話を始める前のTOEICの点数は、815点でした。
そして、DMM英会話を受け始めてから1ヶ月以上経ってから受けたTOEICの点数は、、
にアップしました!
短期間にTOEICの点数がアップした要因の中に、DMM英会話を受講したことが含まれることは間違いありません。
2.英語で言いたいことを言えるようになった
最初は簡単な構文を用いた英会話しかできませんでしたが、レッスンの回数を重ねるうちに徐々に複雑な構文を使って会話できるようになってきました。
実際に英会話ができるようになってきたことが、リスニングやリーディングの点数アップにつながったのではないかと思っています。
3.英語への抵抗感がなくなった
僕はもともと英語は好きではありましたが、DMM英会話を始めてから特にリーディングに対する抵抗感がずっと少なくなりました。
実際に英語を使用する時間が増えたことで、英文の理解力の速さが増した実感があります。

DMM英会話を受けてみた感想
ここからは、僕が実際にDMM英会話を受けてきた感想を述べていきます。
1.自分の都合にあった時間帯に予約できる
他のオンライン英会話サービスをいくつか受けてきて感じたのは、レッスンの予約の取りやすさです。
質の良い講師数が多いため、自分が空いている時間帯に予約を入れやすいです。
追加料金なく予約できることもDMM英会話のメリットですね。
2.様々な国籍の人と話せて楽しい
オンライン英会話は、モチベーションを保つのが大変だと思われている方もいるかと思います。
DMM英会話には様々な国籍の講師が所属しているため、日常会話を楽しむ感覚で英会話レッスンを受けることができます。
レッスンを受けるモチベーションの維持にも役立ちます。
3.教材のラインアップが豊富なので飽きない
DMM英会話は、教材の数や種類が多く、自分が伸ばしたいと思う分野を効率よく伸ばすことができます。
また、教材が豊富なことから、レッスンに飽きにくく、英会話勉強を継続しやすいのもメリットです。
特に一般的に人気の教材が「Daily News(デイリーニュース)」。
これは、実際に起きた出来事などをオンライン教材用の英語ニュースに編集した教材を使って、リーディング力や英会話力を伸ばすコースです。
毎日新しい教材が更新されているため、このコースだけでも十分楽しめます。

DMM英会話の効果的な受け方は?
最後に、DMM英会話の効果的な受け方について解説します。
DMM英会話では、予約するときに
・教材
・レッスン前の自己紹介の有無
・文法や発音の間違いの指摘の程度
1.講師の選び方
講師は、
・初心者向け / 上級者向け
・講師歴3年以上
など、条件をカスタマイズして選ぶことができます。
僕のオススメの条件は、
・講師歴3年以上
・ユーザーの評価が4.0以上
です。
この条件を満たした講師から選ぶと、僕の体感ですがレッスンの質がかなり保証されます。
さらに、実際にその講師からレッスンを受けたことのある人の感想(コメント)を見ることで、ミスマッチが防げます。
2.教材の選び方
教材の選び方ですが、DMM英会話は教材が豊富なため、基本的に心配する必要はありません。
…とはいっても、

おすすめの教材を教えてほしい!
という方もいるかと思うので、僕のオススメ教材を紹介します。
僕のオススメの教材は、以下にあげたものです。
・会話(Conversation)
・ビジネス(Business)
・テーマ別会話(Conversation Topics)
・スピーキングテスト(Speaking Tests)
3.レッスン前の自己紹介の有無
教材を使ったレッスンに入る前に、お互いに自己紹介する時間を設けるかどうかを選ぶことができます。
具体的には、以下の2つの選択肢から選べます。
・自己紹介なしで、すぐにレッスンに入ってほしい
オンライン英会話が初めての方は、
「レッスンに入る前にお互いの自己紹介の時間を設けてほしい」
を選ぶことがオススメです。
なぜなら、自己紹介するメリットとして
2.自己紹介を複数回行うことで英語への慣れを実感できる
4.文法や発音の間違いの指摘の程度
文法や発音が間違っていたとき、講師にどの程度指摘してほしいかを選ぶことができます。
具体的には、以下の2つの選択肢から選べます。
・会話することを重視したいので、あまり指摘しなくても良い
自分の英語のレベルに合わせて、どちらを選択するか決めましょう。
以上、DMM英会話の効果的な受け方について解説しました。
DMM英会話に限らず、オンライン英会話を効率よく受けるコツについては、別の記事で述べているのでこちらを参考してください。
まとめ:DMM英会話は総合的にオススメ!
本記事では、DMM英会話を受講した効果と、効率的な受け方について解説しました。
DMM英会話は個人的にかなりオススメできる英会話サービスです。
無料体験レッスンも随時受付中なので、この機会にぜひ受講してみてください!
他のオンライン英会話についての記事は、以下の記事を参考にしてください。

コメント